top of page

3.11 あなたは何を思われましたか?

  • sukimachi2015
  • 3月11日
  • 読了時間: 2分

2011年3月11日

東日本大震災の発生した日です。


マグニチュード9.0最大震度7が観測され、地震のみでなく津波や原発事故が発生した映像は衝撃的でした。

震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りしますと共に、ご家族の方や被災された方に心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。


わがまち京田辺に住む私たちはそれほどの経験をせずに過ごしてきました。

けれど、今後いつどこでそのような状況が発生しても不思議でないという地震活動期に入ったと言われています。

南海トラフ地震も近い将来に懸念される・・

災害への備え

用意すべき物、心構え・・・

皆さんとまた考える機会を設けたいという思いで、今年また地震フォーラムを開催しようと思っています。

6月頃に開催予定。


奇しくも今日3月11日、

陸上自衛隊大久保駐屯地に伺い、第4使節団本部第1科広報班にそのお願いと打合せをしてきました。

いまだに能登や、また10日に発生した奈良県川上村の山林火災の災害派遣でお忙しい中でしたがまずは簡素に第1回目の打合せを終了。

応対いただきました広報班長 様ありがとうございました。


今後多くの皆様が講演に興味を持ち、多数の方々にご参加頂けるフォーラムができるようプランを練っていきます。

進捗状況などはまた随時アップさせていただきます。


Comments


​CONTACT

すきなまち京田辺塾の事業やご入会方法
イベント情報についてのご質問など
お気軽にお問合せください。
[TEL受付時間|平日9:00〜20:00]

090-3974-0847

NPO法人すきなまち京田辺塾
〒610-0331
京都府京田辺市田辺稲葉16

COPYRIGHT ©2022 NPO法人すきなまち京田辺塾 ALL RIGHTS RESERVED

  • Facebook
  • YouTube
bottom of page