top of page
3.11 あなたは何を思われましたか?
2011年3月11日 東日本大震災の発生した日 です。 マグニチュード9.0最大震度7が観測され、地震のみでなく津波や原発事故が発生した映像は衝撃的でした。 震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りしますと共に、ご家族の方や被災された方に心よりお悔やみとお見舞いを申し上...
3月11日


同志社大学・ARCOメンバー有志に『わがまち京田辺』を知ってもらおう!!
同志社大学で活動されているボランティアサークル ”ARCO” メンバーの皆さんは、わがまち京田辺のことをいろいろ研究してくれています。 わがまちの歴史、観光、特産、風習、イベント・・・いろんな事柄に学生の皆さんの感性で調べたり、体感したり、広めたり、と、素晴らしい活動をし...
2024年6月18日


Tour of Japan 2024 京都ステージ
5/19(日)から5/26(日)、日本最大級のステージレースである ” Tour of Japan ”が開催されました。国内唯一の都府県をまたぐ国際サイクルロードレースです。 わがまち京田辺が関わる国際イベントですので紹介させていただきますね。...
2024年5月27日


打ち合わせ at DEMETER's Table
巷では新年度を迎え、新入生・新入社員の方々の緊張しつつも晴れやかで輝かしい姿があふれ、我々も元気を頂いています。例年より遅ればせの桜も華を添えています。 入学、入社をされた皆様、おめでとうございます。 いろいろなことに挑戦し、体験し、自分の世界を大きく広げていって下さいね。...
2024年4月7日

薪能の発祥はわがまち京田辺・・
会員の方々には会員向け会報のコラムでもお伝えした様な内容になりますがご容赦くださいね。 その昔、室町時代 ・ ・ ・一休禅師は晩年京田辺・酬恩庵に移り住みました。 そのころ観阿弥・世阿弥が猿楽を大成しましたが、その世阿弥の娘婿・金春禅竹が一休禅師を慕い酬恩庵のそばに移り住み...
2023年10月23日


京田辺にお茶バス!?
とってもとっても凄~いバスに乗車してしまいました! バスの外装ラッピングもいつもと違うものだったのですが、中に入ったらもっともっと驚きですよ! 京都京阪バスのお茶バスだそうです。 興味津々に京都京阪バスさんの本社に伺ってお話を聞いてきました。...
2023年10月14日


秋祭り、楽しみですね。
今朝は秋の爽やかさを感じる気候でした。少し歩きたい気持ちに駆られて思わぬところまで足が進んで・・・、 そんな中、東区公民館の方から何やら 興味を惹かれるものを運び出している 方々に遭遇。 14日(土)の水分神社(みくまり)秋の例祭で 巡航の神輿の準備のため、水分神社に向か...
2023年10月11日

2023.3.17 桜写真に衣替えしました。at さんさん山城コミュニティカフェ
桜のニュースが聞かれるようになりました。靖国神社の標本木では3/14に5輪以上の開花が確認され、東京では桜開花宣言が発表されました。 わがまちの桜も今にも開きそうにつぼみが膨らんできています。 今日の馬坂川の桜。 沿道がピンク色に染め上がるのも、 本当にもうすぐ。...
2023年3月17日

2023.2.1 京田辺市写真展開催中 (at さんさん山城)
京田辺市写真展開催中 (at さんさん山城) 以前より好評開催中の“さんさん山城コミュニティカフェ”でのふるさと京田辺写真展。 如月(きさらぎ)にむけて新しい写真に模様替えいたしました。 是非、“さんさん山城コミュニティカフェ” さんの美味しくリーズナブルなランチと、...
2023年2月1日
bottom of page