top of page


同志社大学・ARCOメンバー有志に『わがまち京田辺』を知ってもらおう!!
同志社大学で活動されているボランティアサークル ”ARCO” メンバーの皆さんは、わがまち京田辺のことをいろいろ研究してくれています。 わがまちの歴史、観光、特産、風習、イベント・・・いろんな事柄に学生の皆さんの感性で調べたり、体感したり、広めたり、と、素晴らしい活動をし...
2024年6月18日

2023.3.17 桜写真に衣替えしました。at さんさん山城コミュニティカフェ
桜のニュースが聞かれるようになりました。靖国神社の標本木では3/14に5輪以上の開花が確認され、東京では桜開花宣言が発表されました。 わがまちの桜も今にも開きそうにつぼみが膨らんできています。 今日の馬坂川の桜。 沿道がピンク色に染め上がるのも、 本当にもうすぐ。...
2023年3月17日

2023.2.1 京田辺市写真展開催中 (at さんさん山城)
京田辺市写真展開催中 (at さんさん山城) 以前より好評開催中の“さんさん山城コミュニティカフェ”でのふるさと京田辺写真展。 如月(きさらぎ)にむけて新しい写真に模様替えいたしました。 是非、“さんさん山城コミュニティカフェ” さんの美味しくリーズナブルなランチと、...
2023年2月1日

2022.11.6. たなフェス環境フェスタに 今年も出展いたしました
今回のすきまちのブースはちょっと違います! 何と今回は、同志社大学ボランティア支援室ARCOの皆さんが企画に全面的に参画くださいました。 今年の展示は、京田辺市内の風景のうち同じ場所の昔と現在を並べての展示を中心に、なかなか見ることのできないドローンが撮影した空からの景色も...
2022年11月24日

2022.11.5(土) たなフェス 『能舞台』 ご観覧ありがとうございました
たなフェスとして装い新たに生まれ変わった 京田辺市民まつり。 その記念すべき第一回初日の"きららホール"に てステージを務めました! その演目は・・・・能楽発祥の碑、薪能金春 芝跡の碑のあるわがまち京田辺にちなみ、 《 能 舞 台 》...
2022年11月23日

2019.11.17. 今年も環境フェスタに出展しました!
令和最初の京田辺産業祭の環境フェスタ。 今年ももちろん出展させていただきました。 令和最初の、わが ❝すきなまち京田辺塾❞ の展示は京田辺のいいところ紹介。 説明展示として、京田辺の動 (活気) と 静 (閑雅) を、スペースの都合もあるので、一つずつ紹介させて頂きました。...
2022年11月21日

2019.11・21 田辺中学校SDGs授業に協力してきました
SDGsってご存知ですか? 『Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)』 略して、エス・ディー・ジーズと読みます。 2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟国193ヶ国が2016年から2030年の15年間で達成する...
2022年11月21日

2018年、わがまちフォトコンテスト BEST10!
クリスマスイルミネーションがひときわ輝きを増してきました。 今年最後の大イベント・・・って考えてる方も多いかなぁ。。 って、今年も残すところわずかとなってきたってことですよね。 皆様にとって、今年はどんな1年でしたか? とてもいい年だったなぁ・・と思える素敵な1年だったらい...
2022年11月21日

2018.11.18. 京田辺産業祭 & 環境フェスタに出展しました。
2018.11.18. 京田辺産業祭 & 環境フェスタ 中央公民館での環境フェスタに今年も出展させていただきました。 わがまちの動画、わがまちの今昔比較写真、そして恒例のわが町の風景写真の人気投票。 今年も大勢の皆様に足を止めていただきました。...
2022年11月21日
bottom of page